東京工芸大学・工学部・基礎教育研究センター化学系                                                             更新: 2017年5月9日


(注)これは2017年度のものです。


   ※ 東京工芸大学工学部 「化学A」 および 「化学A演習」 の授業のページです。


      2017年度 講義スケジュール ※可能な限り更新します            シラバス

2017年度 講義スケジュール

    <注> 下表は松本(里)クラスの 例 です。 担当教員によりスケジュールは前後します。
        特に、休講日が異なるので、必ず、授業で配布した履修要項で確認すること。 
      更新:2017年5月9日22:00
水曜 金曜 化学A 講義内容 (目安) 化学A演習 (目安)
1 4/12 4/14 ガイダンス,
物質のなりたち
演習プリント[1] 物質のなりたち
演習プリント[2] 原子の構造1
2 4/19 4/21 原子の構造 @
【共通】 化学トピック @
3 4/26 4/28 原子の構造 A 演習プリント[3] 原子の構造2
4 5/10 5/12 元素の性質と周期性,
化学結合 @
演習プリント[4] 元素の性質と周期性
演習プリント[5] 化学結合1
5 5/17 5/19 化学結合 @,
化学結合 A
演習プリント[5] 化学結合1
演習プリント[6] 化学結合2
6 5/24 5/26 化学結合 A 演習プリント[6] 化学結合2
7 6/7 6/9 有機化合物 演習プリント[7] 有機化合物
8 6/14 6/16 中間試験 【共通】 トピック A
9 6/21 6/23 化学量 演習プリント[8] 化学量
10 6/28 6/30 化学反応式
化学反応と量的関係 @
演習プリント[9] 化学反応式
演習プリント[10] 化学反応と量的関係 @
11 7/5 7/7 化学反応と量的関係 A
物質の三態と状態図
演習プリント[10] 化学反応と量的関係 A
演習プリント[11] 物質の三態と状態図
12 7/12 7/14 気体 @ 演習プリント[12] 気体 @
13 7/19 7/21 気体 A 演習プリント[12] 気体 A
14 7/26 7/28 期末試験 【共通】 化学トピック B
7/7(金)・5限 【水・金 合同】 中間試験 再試験  
7/25(火)・5限 【水・金 合同】 トピック C
定期試験期間 【水・金 合同】 期末試験 再試験
※授業当日の配布資料は コウゲイ.net よりダウンロード可能。
   

化学A/化学A演習 シラバス(授業要項)

科目名 化学A 化学A演習
単位数 2 1
授業概要 本授業では、工学部の学生として不可欠な化学の基礎知識を習得し、専門分野の学習に活かせるようになることを目指す。化学の基礎とは、「高校化学の確認〜大学化学の入門」の範囲を想定しており、「化学A」では無機化学と物理化学を中心に学ぶ。さらに「化学A」の講義内容の理解を深めるために、「化学A演習」において演習を行う。 化学の習得には演習が不可欠である。本授業では「化学A」の講義内容の理解を深めるために、演習問題に取り組む。また、「化学A」では網羅しきれない、化学と社会との関係等も化学トピックとして取り上げる。
到達目標 (1) 原子の電子配置を量子論的な考えによる方法で説明できる、(2) 元素の周期表より元素の性質を推測できる、(3) 化学結合について説明でき、さらに分子や結晶の性質を推測できる、(4) 化学量論計算ができる、(5) 物質の三態や気体の法則を説明できる。 (1) 原子の電子配置を説明できる、(2) 元素の周期表より元素の性質を推測できる、(3) 化学結合について説明でき、さらに分子や結晶の性質を推測できる、(4) 化学量論計算ができる、(5) 物質の三態や気体の法則を理解し、計算ができる、(6) エネルギーや環境と化学の関係を説明できる。
授業計画 1. ガイダンス,物質のなりたち
2. 原子の構造T(ボーアモデル)
3. 原子の構造U(原子軌道と電子配置)
4. 元素の性質と周期性
5. 化学結合T(共有結合)
6. 化学結合U(イオンとイオン結合)
7. 有機化合物
8. 前半のまとめと学力考査
9. 化学量
10. 化学反応式
11. 化学反応と量的関係
12. 物質の三態と状態図
13. 気体T(気体の法則)
14. 気体U(理想気体と実在気体)
15. まとめと学力考査
1. ガイダンス,化学トピックT(化学史)
2. 化学トピックU(公害と化学)
3. 原子の構造T(電子殻、原子軌道、電子配置)
4. 元素の性質と周期性
5. 化学結合T(共有結合)
6. 化学結合U(イオンとイオン結合)
7. 有機化合物
8. 化学トピックV(自然環境と化学)
9. 化学量
10. 化学反応式
11. 化学反応と量的関係
12. 物質の三態と状態図
13. 気体T(気体の法則)
14. 気体U(理想気体と実在気体)
15. 化学トピックW(エネルギーと化学)
履修上の注意 「化学A演習」の同時受講を前提としている。 「化学A」の同時受講を前提としている。
評価方法 中間試験(50%)+期末試験(50%) の成績により評価する。 毎回の演習内容および化学トピックに関するレポートで評価する。配点は演習(55%)、レポート(45%)とする。
テキスト 市販の教科書は指定しない。オリジナルの講義資料(テキスト)を配布予定である。必要に応じて資料を配布する。  市販の教科書は指定しない。演習プリントを配布する。必要に応じて資料を配布する。 

ページ上に戻る