GIC入門
GIC は Graphite Intercalation Compoud の略で、黒鉛層間化合物の意味です。
ここでは、GICの基礎を解説します。
〇 黒鉛


↑ 上へ
〇 GICの構造
黒鉛(Graphite)は炭素六角網面、いわゆるグラフェン(Graphene)、が平行に積層した層状物質です。 グラフェン面はsp2 炭素原子による強い共有結合で形成されていますが、グラフェンとグラフェンの間(黒鉛層間)には弱いファンデルワールス力しか働いていません。 そのため、図1 に示すように、黒鉛の層間にはさまざまな原子や分子等が侵入することができます。 このようにして形成したサンドイッチ構造の化合物が黒鉛層間化合物(Graphite Intercalation Compound)で、通常、GIC(ジー・アイ・シー)と略されます。 また、このような侵入現象をインターカレーション(Intercalation)、侵入物質をインターカレート(intercalate)注1 と呼びます。

