1) 各実験課題での観察の様子をノートに図示し、それにコメントを付けなさい。
2) 以下の設問に答えなさい。
問1
鏡をθだけ傾けると、入射光線と反射光線の開き角はいくらになるか?
問2
空気中から水中(屈折率 1.33)へ、光が入射角60°で入射するとき、屈折角はいくらか。
問3
光が入射角60°で空気中からガラスに入射したら屈折角は30°であった。このガラスの屈折率はいくらか。
問4
水中から空気中に光が入射する場合の臨界角はいくらか?
問5
頂角αと入射角が小さいとき(即ちsinα≒α),プリズムの偏角は(n−1)αとなることを示しなさい。ただし、光はプリズム面にほぼ垂直に入射するものとする。
3)
「レポート課題」
(レポート提出時に行う)
1
光ファイバーについて調べなさい。
2
レンズの種類について調べなさい。
3
レンズの収差について調べなさい。
4
屈折率分散について調べなさい。